みやげ・銘菓・さぬきうどん体験 > 体験教室 > にしきや(和三盆手作り体験)
にしきや(和三盆手作り体験)
和三盆手作り体験・郷土産品の販売・レストラン
当店は、金比羅山の梺にございますドライブインです。
しょうゆ豆の製造直売はもちろん、お食事、お買い物、休憩も出来ます。
最近では国内をとわず国外からもたくさんのお客様に和三盆(お干菓子)作りを体験していただき、讃岐ならではの文化をご体験いただいております。
また、杖等無料貸出していますので、こんぴらさんに登る際も是非お立ち寄りください。
店舗名 |
---|
にしきや |
住 所 |
香川県仲多度郡琴平町696 |
営業時間 |
8:00~17:00(和三盆体験は要予約)※季節により時間延長あります |
定休日 |
不定休 |
電話 |
0877-75-3264 |
駐車場 |
大型バス20台(店前6台、回送あり)、乗用車駐車スペースあり |
店舗外観
店内
お食事もご用意できます
和三盆手作り体験の様子
作った和三盆は、お土産に
お子様も一緒に作れます
にしきや(和三盆手作り体験)のホームページ |
---|
https://www.kotohira-nishikiya.com/ |
メールアドレス |
nishikiya@road.ocn.ne.jp |
和三盆作り 体験とは・・・
200年以上の歴史をもつ和三盆は、主に香川県や徳島県などの四国東部で伝統的に生産されている砂糖の一種。
独特の風味を持ち、上品な甘さと細やかな粒子、口どけの良さが自慢の最高級の砂糖です。
三盆の名は、『盆の上で砂糖を三度"研ぐ”』という日本で工夫された独自の精糖工程からきたものです。
お干菓子を作るうえでとても重要なのが、木型選び。
この木型は四国でたった一人の木型職人、伝統工芸士“市原 吉博”さんの手による物で、とても貴重な物となっています。
所要時間40~50分 2名様より催行 (前日まで予約要)
大人(小学生以上) お一人様1,760円(税込)1名様から14名様まで
お一人様1,650円(税込)15名様以上
開始時刻
①10時~
②11時30分~
③13時~
④14時30分~
⑤16時~
当日の取消、人員減は取消料100%です。
前日の16時までの変更は可能です。
またご連絡を受け賜わる時間につきましては「営業開始時間から16時まで」とさせて頂きます。
にしきや(和三盆手作り体験)へのアクセス
和三盆体験
https://www.wasanbontaiken.com